「使い捨てビニール袋を禁止する法律」を導入した結果、捨てられるビニール袋の重量が激増してしまう

【SCN投稿記事のスタンス】←タッチしてご確認ください。


近年はプラスチックの製造や廃棄による環境汚染を防ぐため、プラスチック製の袋やストローの使用などを削減する動きが進んでいます。アメリカのカリフォルニア州では、2014年に州議会で「小売店などで使い捨てのプラスチック製ビニール袋の使用を禁止する法律」が成立しました。ところが、この法律が成立して数年後には廃棄されるビニール袋の重量が前例のないレベルに増加してしまったとのことで、その理由についてLos Angels Times誌がまとめています。

014年にカリフォルニア州で成立した法律は、リサイクルが難しく大量の廃棄物を生み出す使い捨てビニール袋を禁止して、繰り返し使える買い物バッグへの切り替えを促すことが目的でした。

ところが、消費者擁護団体・CALPIRGのレポートによると、2014年にカリフォルニア州で廃棄されたビニール袋の重量は15万7385トンだったのに対し、2022年に廃棄されたビニール袋の重量は23万1072トンと47%も増加したとのこと。この期間中の人口増加を加味しても、年間で廃棄するビニール袋の重量は2014年の1000人当たり4.08トンから、2022年の5.89トンまで増加しています。

使い捨てビニール袋を禁止したにもかかわらず捨てられるビニール袋の重量が増えたのは、食料品店やスーパーマーケットが従来の使い捨てビニール袋を廃止する代わりに、より厚くて重いビニール袋を1枚10セント(約15円)で販売することが許可されたことが原因だと指摘されています。

法律の策定に関わった環境保護団体・Californians Against Wasteのディレクターを務めるマーク・マレー氏によると、法律策定時にカリフォルニア州内の複数のメーカーが、当時は市場に出回り始めたばかりだった「再利用可能なビニール袋」をアピールしたとのこと。メーカーはビニール袋の20%がリサイクル可能な素材でできており、耐用年数の終わりにリサイクルできると主張したため、法律では一定の基準を満たしたビニール袋を販売することが認められたそうです。マレー氏は結果的にビニール袋の廃棄重量が増加した結果を受けて、「この実験は失敗に終わりました」と述べました。

OPTPiX Image

これらの再利用可能なビニール袋は高密度ポリエチレン(HDPE)という素材で作られており、従来の低密度ポリエチレン(LDPE)でできたビニール袋よりも厚くて重くなっています。どちらの素材もリサイクルは可能なものの、住宅や消費者向けに作られた製品がリサイクルされることはほとんどないとのこと。

CALPIRGの州ディレクターを務めるジェン・エングストローム氏は、「基本的に何が起こったかというと、ビニール袋メーカーが『技術的には再利用可能』という定義に合致しているが、明らかに再利用されておらず、また再利用可能な袋には見えない厚手のビニール袋を発明し、法律の趣旨を迂回(うかい)したのです」と指摘しています。
記事作成時点では、カリフォルニア州の議員はこの抜け穴をふさぎ、レジで提供される厚手のビニール袋を禁止する法律の可決を目指しています。エングストローム氏は、「このアイデアは再利用可能なバッグを再定義することで、食料品店でとてもよく見かけるようになった厚手のビニール袋をなくすことです」とコメントしました。

なお、カリフォルニア州では使い捨てビニール袋を禁止する法律の他に、「プラスチック汚染防止および包装の生産者責任に関する法案(SB54)」が2022年に成立しています。これは使い捨てプラスチック製品の段階的な廃止を目指し、廃棄物の責任を消費者や都市ではなく、大本のメーカーに負わせるものです。

SB54は2028年1月1日までに、カリフォルニア州内で販売・流通・輸入するプラスチック製品の少なくとも30%をリサイクル可能にし、2032年までに使い捨てプラスチック廃棄物を25%削減することを義務づけています。

Gigazine記事より抜粋

 

 

“「使い捨てビニール袋を禁止する法律」を導入した結果、捨てられるビニール袋の重量が激増してしまう” への1件の返信

  1. 日本も同じ現象が起きているのではないかと思います。買い物袋が有料になってから買うのだからと、かえって不必要に何枚も要求する人も目にするようになりました。記事のようにかえって廃棄ビニール袋は増えたのではないかと思います。また自治体から購入するゴミ収集袋ですが一部バイオプラスチックを使っているので環境にやさしいと謳われていますが、見た目はビニール袋と変わらないので、我々素人にはなぜゴミ収集袋がよくて買い物時のビニール袋がダメなのかがよく理解出来ないというのもあります。皆さんはどうお感じになられましたか?SCN:伊東

コメントを残す