パナソニック新型エネファーム、家庭用燃料電池、利用効率98%を実現

【SCN投稿記事のスタンス】←タッチしてご確認ください。


パナソニックEWが2023年4月21日に発売する新型エネファーム

パナソニック エレクトリックワークス社(以下、パナソニックEW)は3月9日、家庭用燃料電池コージェネレーションシステム「エネファーム」の戸建て住宅向け新製品を発表。2023年4月21日に発売します。価格はオープン。実際の価格は各販売事業者によって異なりますが、本体と標準的な設置工事費の合計で最大150万円程度になる見込みです。

同社のエネファーム製品は2019年モデルから、発電時に発生する熱を床暖房にも利用できる「プレミアムヒーティング」機能を搭載しています。今回の新モデルでは、床暖房に加えて浴室乾燥機にも使えるようになったことが大きな進化ポイントです。省スペース性(設置性)も高め、従来モデルよりも奥行きを50mmスリム化。住宅外壁から500mmのスペースにも設置できるようになりました。

新築時だけでなく、既存の戸建て住宅にも導入可能。床暖房と浴室乾燥機のない住宅の場合、リフォームで床暖房と浴室乾燥機を増設すれば、そのエネルギー源としてエネファームを使えます。

・浴室乾燥機への排熱利用によって約55%の省エネを実現

・100Lのスリム貯湯タンクを採用しつつ、省エネ性能を向上

・自治体やガス事業者向け「J-クレジット認証取得」の支援機能を搭載

・災害時の「在宅避難」をサポートし、断水時の給水性を向上

エネファームを販売するのはガス会社が主体ということもあり、新築住宅はもちろんのこと、既設住宅への設置も増えているとのことです。ウクライナ戦争の影響などで燃料費が高騰したことから急激にエネルギーコストが上昇しています。カーボンニュートラル実現に向けた省エネや自宅のエネルギーコスト削減に向けて、エネファームの注目度はさらに高まっています。

マイナビニュースから抜粋

 

 

 

 

コメントを残す