グリンピース、日本車大手3社が「脱炭素」ワースト3

環境保護団体グリーンピースは8日、世界の主要自動車メーカー10社の気候変動対策を調査したランキングを発表した。トップは米ゼネラル・モーターズ(GM)で、トヨタ自動車、ホンダ、日産自動車の日本車大手3社はワースト3だった。

同団体は公開情報をもとに、2021年の電気自動車(EV)など温室効果ガスを出さないゼロエミッション車(ZEV)の総販売台数に占める割合、ガソリンエンジン車など内燃機関車の生産中止計画の有無、サプライチェーンでの再生可能エネルギー導入目標や鉄鋼の脱炭素化への取り組みなどを評価し、点数化した。

指標として、1)内燃機関車の段階的廃止(スコア配分は77%)、2)サプライチェーンの脱炭素化(同18%)、3)原材料など資源の節約や効率化(同5%)──の3つを用い、各社の気候変動対策を総合評価した。

1位のGMの総合得点は100点満点中38.5点だった。ZEVの販売が50万台超と総販売台数の8.18%を占め、10社の中で一番多かったことなどが評価された。2位は独メルセデス・ベンツ(総合得点:37.0点)、3位は独フォルクスワーゲン(33.3点)だった。

一方、日本勢は日産が8位(13.4点)、ホンダが9位(12.8点)、トヨタが10位(10.0点)。日産とホンダはZEVへの移行が遅れていることや気候変動目標が不十分だとして昨年のランキングから順位を3つ下げた。トヨタは2年連続で最下位。

トヨタは昨年末、30年のEV世界販売を従来の200万台から350万台に増やす目標を公表したが、実売ではまだ他社に遅れ、ZEVの販売比率は0.18%と最下位だったことが響いた。内燃機関車の生産中止計画もなく、サプライチェーンの脱炭素化目標も具体性に欠けるとみなされ、気候変動に否定的なロビー活動も減点の対象となった。

調査結果を受け、トヨタの広報は、できるだけ早期のCO2(二酸化炭素)削減を目指す方針を改めて示した。また、世界中の顧客にEVをはじめとするマルチパワートレインにより、できるだけ多くの選択肢を提供するために今後もあらゆる努力を続けていく、とした。

ホンダは、同社が目指す「50年のカーボンニュートラル達成に向けて着実に取り組みを進める」(広報)とコメントした。

日産の広報は、調査結果に対して「コメントする立場にない」とした上で「よりクリーンで安全・インクルーシブ(包括的)な誰もが共生できる社会の実現と真に持続可能な企業となることを目指している」といい、「今後も電動化を推進し、カーボンニュートラルの実現に向け取り組んでいく」と語った。

ロイター

SCN伊東コメント:日本車の大手3社がワースト3ってありえない!やはり日本は無条件で叩かれる対象なんですね

コメントを残す