EVを買おうとしたら「V2H」という設備を勧められました。これは何?

【SCN投稿記事のスタンス】←タッチしてご確認ください。


V2H概念図

EVとホーム(家)とで電気を巧みに融通し合う

V2H(ブイ・ツー・ホーム)とは、「V(vehicle:ビークル)」「to」「H(Home:ホーム)」のこと。クルマと家をつなぐことを表した用語で、具体的にはクルマ(EVとPHEV)と家の間で電力を融通し合います。あるときは、家から電気を送ってクルマを充電し、またあるときは逆にクルマから家に電力を送るシステムのことです。

EVとPHEVは、車体に搭載する大きなバッテリーに電力を蓄えることができます。その蓄えた電力を走行だけでなく家にも供給しようというアイデアがV2Hになります。

v2H設置イメージ

V2Hのメリットは何かと言えば、「電力を賢く使えること」と「万一の災害に備えること」ができることになります。賢く使えるというのは、端的に「安く」することができます。電気料金の契約を夜間が安いプランにして、料金の安い夜間にEVに充電して、料金の高い昼間はEVの電力を家で使えば、家庭の使う分も含めて電気料金を抑えることができます。

また、電力をたくさん使うタイミングでEVの電力を家に使うようにすれば、家庭の電気契約の基本料金を抑えることも可能です。

安い電力をクルマと家でやりとりすることで電気料金の節約になる

そして、「万一の災害」で停電になったときは、V2HでEVを家庭の電源にすることもできます。一般的な3人世帯家庭が使用する1日の電力は10kWh程度ですから、40kWhのバッテリーを搭載したEVであれば4日分の電力を供給することが可能な計算になります。

ただし、V2HはEVがあれば、どの家でもできるわけではありません。家のブレーカーに工事が必要ですし、EVと家をつなぐための専用のV2H機器が必要です。V2H機器は数十万円もします。安価なものではないので、導入するときは、国や地方自治体の補助金制度を利用するのがよいでしょう。

スマートモビリティJPコラムから抜粋

“EVを買おうとしたら「V2H」という設備を勧められました。これは何?” への1件の返信

  1. 当、島原カーボンニュートラル推進協議会では『住宅・事務所・工場のカーボンニュートラル実施事例コンテスト(本年3月31日〆切)』を開催中です。最優秀賞1件{賞金20万円}、優秀賞2件{5万円}となっています、上記コラムのV2Hも対象になります(過去設置分でも応募できます)ので、島原市の皆様奮ってご参加よろしくお願いします。{詳しくはメニューの「島原カーボンニュートラルコンテスト」から!SCN:伊東

コメントを残す