大気中のCO2を石にする夢の技術が注目を集めている

【SCN投稿記事のスタンス】←タッチしてご確認ください。


世界各国で気候変動対策が急速に進む中、二酸化炭素(CO2)を大気中から回収して石にしてしまう技術が注目され始めている。にわかには信じられないが、地球温暖化の一因であるCO2を回収できれば世界の脱炭素化は大きく前進する。一体どんな技術なのか?地球を救うことができるのか?

大気中からCO2回収

二酸化炭素(CO2)を鉱物化させた石のサンプル。

「白い斑点のようなものがCO2です」。スイス北部チューリヒにあるクライムワークス社。CO2を鉱物化した石は手で持てる文鎮ほどの重さです。

同社はCO2を大気中から回収する「ダイレクト・エア・キャプチャー(DAC、空気直接回収)」と呼ばれる技術で、世界の最先端を行く企業です。CO2を回収する装置は貨物用コンテナほどの大きさで、大きなファンを回して吸気口から空気を取り込みフィルターにCO2を吸着させ、その後フィルターを100度まで加熱してCO2を分離・回収されます。

CO2回収、石化の流れ

CO2を石にする工程はどうなっているのか?CO2を鉱物化させる技術と装置を開発した、クライム社と協業するカーブフィックス社(アイスランド)によると、まず回収したCO2を水と混ぜ、炭酸水のような状態で地下数百~2000メートルに圧入する。すると、地層の玄武岩に含まれるカルシウムなどの成分と反応。2年以内に炭酸カルシウムなどの鉱物になる。少なくとも数千年間はそのままの状態で地中に貯留できるという。

温暖化対策の切り札

クライムワークス社DACプラント

大気中のCO2はセメント工場からの排ガスなどに比べて希薄なため、ほかのCO2回収技術に比べ、より費用がかかる。しかし、気候変動対策の一つとして各地で普及していけば、太陽光発電と同様に、装置も回収したCO2の価格も必ず下がるとの見通しは強い。

いまや企業にとって、気候変動対策に取り組むことは死活問題だ。このプラントは企業がCO2をオフセットする(排出したCO2の分だけ、投資などを通して間接的に削減に貢献する)対象として、大いに関心が集まっている。

産経新聞ニュースから抜粋

 

 

 

コメントを残す